商品紹介
2024.07.08
こんにちは。大型出力屋でお客様対応をしております杪谷です。
今回は大型出力屋の「塩ビ粘着シート」についてご紹介いたします。
商品のご選択の際、少しでも参考になれば幸いです。
よろしければぜひご覧ください。
目次
塩ビ粘着シートは、裏面がシール状(糊付き)の印刷素材です。屋外での使用が可能な素材で、店頭の看板やイベントポスター、フォトスポットのステッカーなどにお選びいただいております。平滑な面に貼ることができ、糊面は「グレー糊」のため透過しません。設置場所にすでに印刷物があり、重ねて貼りたいという場合でも透けることはありません。
※下に貼ったままの印刷物が切り文字などで凹凸がある場合、その凹凸までは隠すことはできません。
また、印刷面にラミネートが必須になります。光沢ラミネート、マットラミネートの2種類から質感でお選びください。光沢ラミネートとマットラミネートでの金額の差はございません。
塩ビ粘着シートは必ず印刷面を保護するためにラミネートをさせていただきます。ラミネートをしないと下記の画像のようにインクの剥がれが発生するため、必須とさせていただいております。また、中期用・長期用はUVカットのラミネートを使用しております。
塩ビ粘着シートは強粘着のため、剥がれにくい粘着素材です。
ご使用期間に合わせて、短期用・中期用・長期用の3種類をご用意しております。
ご使用期間の目安として、下記の通りです。
短期用:1年未満
中期用:2~3年程
長期用:4~7年程
また、短期用、中期用、長期用で糊面が異なります。3種ともグレー糊ではございますが、短期用は「再剥離糊」、中期用、長期用は「エアフリー」という糊です。短期用の「再剥離糊」は剥がす際に比較的糊残りがしにくいもので、中期用、長期用の「エアフリー」は施工時に空気抜けしやすく貼りやすいものです。そのため、3種とも水貼りには適しておりません。
※2024年6月時点
ここからは塩ビ粘着シートの貼り方をご説明いたします。
①貼り付け面を綺麗に拭く
塩ビ粘着シートは平滑な面に貼れるシートです。設置面に凹凸がある面ははがれてしまったり、そもそも貼り付けができない場合がありますのでご注意ください。また、設置面に埃やゴミがついていると剥がれや空気が入る原因になりますので、シートを貼る前に設置面を綺麗に拭きとってから貼りつけてください。
水拭きの場合は、設置面に水気がない状態での貼り付けをお願いします。
②マスキングテープなどで仮止めをする
シートが長い場合は剥離紙に複数スリットをいれます。
位置を決めるために、剥離紙を剥がさずにマスキングテープなどで仮止めをします。
③上部の剥離紙だけを剥がし、貼る
縦長のシートの場合、上部の剥離紙のみを剥がし、粘着面が出ている部分を仮止めに合わせて貼ります。
横長のシートの場合は左右都合のよい方から剥離紙を剥がし、貼っていきます。
④内側から外側に空気を抜くように全体を貼り付ける
内側から外側に向かって空気を抜くようにして貼り付けていきます。剥離紙を少しずつ剥がしながら壁面にシートを貼っていきます。
シートを引っ張りながら圧着していくと綺麗に仕上がります。スキージがあるとより貼りやすいかと思います。
■塩ビ粘着シートの注意点
・貼る際、水貼りはしないでください。
・貼り直しはできません。
・撤去の際、糊残りする場合がございます。
・平滑な面に貼ってください。(凹凸があると剥がれの原因になります。)
塩ビ粘着シートは上記のようにそのまま貼る場合と、後加工をすることで他の商品としてご使用いただいている場合がございます。
下記では塩ビ粘着シートを使用した商品についてご紹介いたします。
①変形カット
塩ビ粘着シートをデータに沿ってカットし、ステッカーとして作成できます。
サイズは1200×2100mmまででしたら変形カットが可能です。
こちらをご希望の場合は、まずはスタッフへお見積のご依頼をお願いします。
②ポスターパネル
「塩ビ粘着シート+ラミネート+3mm厚アルミ複合板」、「塩ビ粘着シート+ラミネート+8mm厚強化段ボール」の仕様です。アルミ複合板や強化段ボールは、パネル自体に糊が付いていないため、印刷面を塩ビ粘着シートで作成します。
※パネル自体に直接印刷するタイプではございません。
四角仕上げはもちろん、等身大パネルや顔出しパネルといった変形カットも可能です。
また、四角仕上げの場合のみとなりますが、パネルの断面が気になる場合は、印刷面の端を巻き込むことも可能です。(別途金額が発生いたします。)
アルミ複合板:https://www.ogata-print.com/prints/panel-aluminum
強化段ボール:https://www.ogata-print.com/prints/panel-cardboard
③マグネットシート
上記のパネルと同様、糊が付いていないマグネットシートに、印刷面を塩ビ粘着シートで作成いたします。表面のラミネートは光沢、マットの他にホワイトボード仕様(ホワイトボード用のペンで書いて消せる)をお選びいただけます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
塩ビ粘着シートについて、参考になれば幸いです。
ご不明点がございましたらぜひお気軽にご連絡ください。