大型出力屋

とりあえずお電話下さい! 0776-50-0057

製作実例集

商品名 タペストリー・吊り下げバナー
用途 展示ブース
素材 厚手合成紙
仕様 大判出力(厚手合成紙)
上下袋状テープ止め加工
お客様 匿名J様

匿名J様の製作実例をご紹介させていただきます。
今回は展示会ブースに設置されている、サイズ「W1000×H2500mm」、
素材が「厚手合成紙」のタペストリーを製作させていただきました。

上記画像一番左側が今回製作した商品ですが
以前に、その他4枚のタペストリーも製作させていただいております。

 

タペストリーは店頭や店内などでの看板や装飾としてであったり、
展示会やイベントなどでの装飾や掲示ツールとしてご利用いただいております。
設置が簡易でありつつ、設置箇所も自由度が高いうえ、
常設されない場合でも素材によっては丸めたり折りたたむことで持ち運びにも負担が少なく、
再利用度も高いことからポスターやパネルなど壁に貼るタイプと比べるとより選ばれる商品となっております。

 

今回も前回もご依頼いただきました素材はすべて「厚手合成紙」となっております。
手では破れない程度の強度があり、屋内での常設使用に適しております。
また発色性が高く印刷がきれいに仕上がることやタペストリー素材の中では最も低コストなこともあり
タペストリー素材の中では一番人気を誇っております。

「厚手合成紙」以外にも、用途や使われる環境によってですが
「スタンダードターポリン」、「エコノミーターポリン」、「メッシュターポリン(AⅡ類)」、
「耐久クラフト」、「トロマット(布)」、「トロピカル(布)」の7種類から素材はお選びいただけます。

 

また今回のタペストリーは「上下袋状テープ止め加工」を施しており
パイプを袋状の部分に通し壁にフックなどを掛けてご利用いただいております。
吊り下げ用のひもやロープもございますし、パイプも種類がございます。
ご利用いただく環境や重量に合わせてお選びください。

他にも紙素材のタペストリーであれば「割りパイプはさみ込み」
布素材のタペストリーであれば「上下袋縫」
ターポリン素材であれば「上下袋縫(熱圧着)」
メッシュターポリン素材であれば「上下袋縫(糸縫い)」など素材によって上下加工方法も異なります。

 

用途や環境に合わせて最適なタペストリーが製作できるかと思いますので
ご検討いただいてる場合、お気軽にご相談ください。

【タペストリーについてはこちら

 

【お問い合わせはこちら

 


 

実際に素材の質感や色味を見られたい方用に無料で素材のサンプルをお送りいたします。
商品のご購入をご検討中の方は是非下記よりお申込みください。

【無料素材サンプルのお申込みはこちら

 

匿名J様、この度は誠にありがとうございました。
またのご利用を心よりお待ちしております。

2024年06月18日